図1.ある種牡馬A(2倍体)のゲノム(最上段の赤と青)を、31個体の子孫のゲノム(A-01~31)から推定しました。(染色体1、15、30の結果を表示)。種牡馬Aにおける減数分裂時の組換えのパターンがよく反映されています。
図2.ゲノム上における塩基多様度の分布(染色体1と28の一部を表示)。赤はサラブレッド、黒はサラブレッド以外の品種。点線はゲノム平均。
局所的に塩基多様度が低下している領域があります。この領域には、サラブレッドのゲノムが形成される過程で強い選抜を受けた形質に関与する遺伝子があることを示唆します。
Genome-wide SNP analysis of Japanese Thoroughbred racehorses
Jeffrey A. Fawcett, Fumio Sato, Takahiro Sakamoto, Watal M. Iwasaki, Teruaki Tozaki, Hideki Innan
PLOS ONE 14: e0218407
ジェフリー フォーセット (理化学研究所 iTHEMS 上級研究員)
佐藤 文夫 (JRA日高育成牧場 生産育成研究室 研究役)
坂本 貴洋 (総合研究大学院大学 大学院生)
岩嵜 航 (総合研究大学院大学 ポスドク研究員)
戸崎 晃明 (競走馬理化学研究所遺伝子分析部 専門役)
印南 秀樹 (総合研究大学院大学 教授)