文理融合シンポジウム 一般講演会
10/11(土)には、以下の一般講演を企画しております。
- 「文化財に触れずにビームを使って分析する」
久保 謙哉 教授(国際基督教大学)
- 「ミュオン科学の文化遺産と考古学への応用における進展、課題、および可能性ー特に人類生物考古学に焦点を当てて」
Dr. Kirsi O. Lorentz(キプロス研究所)
- 「世界に誇る日本の浮世絵、その制作技術の現在」
中山 周 理事(公益財団法人 アダチ伝統木版画技術保存財団)
一般の参加者向けにオンライン配信いたしますが、シンポジウムにご参加いただく方は、会場でご講演をご聴講いただけます。
「文理融合シンポジウム 一般講演会」の詳細は
こちらをご覧ください。
お問い合わせ先
Email:bunri_yugo [at]ml.post.kek.jp
※[at]を「@」に置き換えてください。