所属 総務課法規係 
職名 主任 
氏名 白戸 秀
採用年度 2014年度 

Q1.現在の仕事内容について

法規係では、法人規則の制定・改廃や解釈、内部統制の推進、情報公開、個人情報保護、危機管理など、組織運営の基盤を支える業務を担っています。また、学長選考・監察会議の運営や監事監査のサポートを行っています。

Q2.総研大を志望した理由

三浦半島出身ですので、三浦半島唯一の国立大学で地元のためにも働ければと思いました。学生の頃は海藻の分類をしていましたが、これからは、海藻の分類に限らず、さまざまな研究をしている人たちをサポートするような仕事ができればと考えました。

Q3.いままでのキャリアについて

研究協力係→育児休業(6か月)→学融合推進事務室&広報社会連携係→広報社会連携係&企画係→育児休業(12か月)→主計係→法規係&DX推進事務室。事務局の規模は小さいですが、やることはほかの大学と同じだけあるので、複数部署を兼務したりしながら、幅広くいろいろとやってきたなという印象があります。

Q4.総研大に就職してよかったと思うこと

三浦半島の最高峰たる大楠山(標高241m)の中腹に位置する葉山キャンパスから望む、相模湾、江ノ島、伊豆半島、そして富士山という景色は、全国立大学の中で最高です。人口も少ないので、テニスコート、卓球場、講堂もほぼ自由に使うことができます。

【総研大を目指す方へのメッセージ】

総研大葉山キャンパスは小規模ですが、その分、一人ひとりの役割が大きく、組織に与える影響も大きいです。ほかのどの大学とも違う総研大で何かでかいことをやってやるという気概をもった方が加わってくれると楽しくなるのではないかと思います。

 1日のスケジュール
9:00 メール対応 
11:00 規程管理システム更新作業 
12:00 お昼休み(卓球部・リコーダー部・フットサル部・散歩部 等の部活動 )
13:00 会議準備 
15:00 DX関係打ち合わせ 
17:30 🚌→🚃→🏠

 

 

所属 学務課教務係
職名 係長 
氏名 塚田 悦子
採用年度 2007年度 

Q1.現在の仕事内容について

学務課教務係として、休退学などの学籍に関すること、履修・成績に関すること、学生情報を管理するシステムに関すること、シラバスに関すること、学生交流協定に関すること、学位に関すること等、大学院教務全般について担当しています。また、係長として、予算管理を含めた係内のマネジメントを行っています。

Q2.いままでのキャリアについて

総研大において、教授会などの会議担当、入試、学生支援、留学生支援、教務など、学務課という学生に関する業務を担当する部署全てを網羅してきました。また、財務課にも配属され、旅費や謝金の執行、科研費等の研究費の管理等の業務に従事することにより、学生・教職員からみた大学事務と経営・管理側からみる大学事務を経験することができました。

Q3.入職までに準備しておくとよいこと

Microsoft Officeの各ソフト(word、excelなど)などの使用経験が少ない場合は、基本的な操作や機能を練習しておくと、仕事を覚えやすくなると思います。研修制度でのスキルアップを図ることもできますので、意欲的に学んでみてください。

Q4.職場の雰囲気について

それぞれが自分の業務に責任を持ってあたっていますが、個々で孤立しているわけではなく、コミュニケーションを多く取りながら仕事をすすめており、相談しやすい雰囲気が保たれるよう皆が努めています。

【総研大を目指す方へのメッセージ】

総研大は小規模大学であり、事務組織も大規模大学に比べて小さいです。その分、様々な業務を体験することができ、大学事務として幅広い知識を持つジェネラリストを目指すことが可能です。また、職員数が少ないことから、大学単位での人数制限のある研修でも参加することが容易ですので、スキルアップも意欲的に図ることができます。総研大で皆さんと一緒に働けることを楽しみにしています。

 1日のスケジュール
8:45 業務開始、メール等チェック 
10:00 会議
12:00 お昼休み 
13:00 議事録案作成 
16:00 課内打合せ
17:30 業務終了

PAGE TOP