所属 総務課人事係 
職名 係員
氏名 狩野 未久
採用年度 2020年度 

Q1.現在の仕事内容について

総務課人事係の任用担当として、教職員の採用・退職に関する業務や教職員向けの研修の企画・運営などを担当しています。その他にも健康診断の取りまとめや叙勲・表彰に関する業務など多岐にわたり担当しています。

Q2.総研大を志望した理由

国立大学法人等職員採用試験のガイドブックで初めて総合研究大学院大学を知ったとき、何かよくわからない長い大学名の大学があり面白そうだなと思い、大学職員の採用説明会に参加したことがきっかけです。説明会にて、参加している職員同士がとても仲のよさそうな様子や職員数が少ないがゆえに風通しがよく、幅広い業務を任せてもらえるということを聞き、私も総研大で働いてみたいと思い志望しました。

Q3.総研大に就職してよかったと思うこと

説明会で感じた雰囲気の通り、職員同士の仲がよく、とても働きやすいと感じます。また、幅広い業務を担当することはもちろん、風通しもよく様々な研修にも参加させてもらえるため、やりがいを感じることが多いのもよいと思います。ワークライフバランスが充実しているところもよいです。

【総研大を目指す方へのメッセージ】

「もっとこうなればよいのに」と思ったことが実現しやすい職場だと思うので、自分の能力を存分に発揮して総研大に新しい風を吹き込んでくれることを楽しみにしています。

 1日のスケジュール
8:45 業務開始、メールチェック 
10:00 採用、発令に関する手続き
12:00 お昼休み 
13:00 給与計算のチェック 
15:00 調査ものの回答 
17:30 業務終了

 

 

所属 学務課学務支援係
職名 係員 
氏名 梶田 夕貴
採用年度 2016年度 

Q1.現在の仕事内容について

学務課で、主にフレッシュマンコースという新入生向けの合宿型講義の開催準備や当日の案内業務、学位審査の会議運営などをおこなっています。総研大を構成している複数の国立の研究所の大学院担当事務を通じて学生から提出されたSOKENDAI研究派遣プログラムなどの研究活動のための移動経費補助に関する書類の確認などを行います。

Q2.総研大に就職してよかったと思うこと

組織が小さいので、上司や同僚、葉山キャンパスの教員や役員との距離が近いなと感じています。どの方とも率直に意見をやりとりすることができます。また、自然豊かな環境の中で働けることが魅力的で、お昼休み時間に外を散歩をするととても気持ちが落ち着きます。

Q3.いままで担当した業務で印象に残っていること

財務課用度係で、政府調達という高額な入札業務で顕微鏡の購入契約をしたことです。仕様書を策定する段階から教員とよく話し合い、要望を一つ一つ仕様書に落とし込んでいく作業は地道ですが、希望する顕微鏡を設置できたときはやりがいを感じました。また、用度係は日頃学内を清掃してくださっている業者の方ともコミュニケーションを取る機会が多く、大学は様々な方に支えられていることを実感しました。

Q4.これから総研大でやりたいこと

学生のためになる支援とは何かを考えていきたいです。総研大には学生のための経済的支援、キャリア相談窓口、メンタルヘルス相談窓口が数多く用意されています。学務課に異動して間もないですが、学生の意見をよく聞き、どのような制度がよりよい支援に繋がるのかを考えながら、小さなことから実践していきたいと思っています。

【総研大を目指す方へのメッセージ】

総研大は、様々な研究分野の第一線で活躍する大学共同利用機関を基盤機関として成り立つ大学です。職員となる方には、ぜひ学生と一緒になってご自身の視野も広げていくことを意識していただけたらと思います。どんな大学が人間社会に貢献できるのか、学生の未来のためになれるのか、一緒に考えていきましょう。

 1日のスケジュール
8:45 メールチェック 
10:00 フレッシュマンコース資料のチェック 
12:00 お昼休み 
14:00 会議運営 
16:00 SOKENDAI研究派遣プログラムの概算払い資料作成
17:30 業務終了

 

 

所属 財務課経理係
職名 係員 
氏名 伊﨑 結花
採用年度 2016年度 

Q1.現在の仕事内容について

財務課経理係で授業料・入学料の納付などに関する手続きや、講義の講師を依頼したときなどの謝金に関する手続きを主に担当しています。そのほか、教職員などが出張したときの旅費に関する書類を確認する業務があります。

Q2.スキルアップのために取り組んできたこと

簿記などの勉強をしたり、財務や英語などの研修を受講して、業務に必要な知識やスキルを習得しています。総研大は様々な研修を受講することのできる機会が多いため、希望すれば多くの研修に参加することができます。

Q3.職場の雰囲気について

全体的に休暇を取得しやすい雰囲気があり、休暇を取って子どもの行事に参加したり、旅行へ行ったりする職員も多いです。

Q4.総研大に就職してよかったと思うこと

子育てをしながら、仕事を続けることができていることです。時短勤務の制度や在宅勤務の制度を利用することで保育園の送迎などができていて、サポートしてくださる職員の方々に感謝しております。

【総研大を目指す方へのメッセージ】

人事異動も多く、幅広い業務を経験することができる職場だと思います。皆さまと一緒に総研大で働ける日を楽しみにしています!

 1日のスケジュール
8:45 業務開始
10:00 謝金や旅費の支払手続き
12:00 お昼休み 
14:00 授業料に関する書類作成 
15:30 業務終了(育児時間取得のため)

PAGE TOP