在学中には様々な願出、届出等が必要になります。変更等が生じた場合は、速やかに願出(届出)てください。
名称 | 内容 | 様式ダウンロード | |
---|---|---|---|
身分異動関係 | 休学願 | 休学をする場合 | Word |
復学願 | 休学期間を繰り上げて復学する場合 | Word | |
復学届 | 休学期間満了後に復学する場合 | Word | |
退学願 | 退学をする場合 | Word | |
修了後(または退学後)の連絡先及び進路状況調査票 | 修了(退学)する場合 | Excel | |
留学願 | 留学をする場合 | Word | |
移籍・転専攻願 | 研究科間の移籍もしくは転専攻をする場合 | Word | |
転学願 | 他の大学院に転学する場合 | Word | |
学籍の変更 | 住所等変更届 | 現住所を変更した場合 | Word |
通学区間届 | 通学区間に変更があった場合 | Word | |
通学区間届 記入例 | |||
改姓(名)届 | 氏名に変更があった場合 | Word | |
緊急連絡先変更届 | 緊急連絡先に変更があった場合 | Word | |
学生証 | 学生証再発行願 | 学生証を再発行する場合 | Word |
その他 | 海外渡航届 | 海外に渡航する場合 (留学生の一時帰国を含む) ※留学する場合は除く | Word |
正課の活動等への参加にかかる移動経費希望届 | 正課の活動等への参加にかかる移動経費を希望する場合 | Word | |
口座振込依頼書 | 旅費等の支給を受ける際の口座情報を登録する場合 | Excel | |
在職在学許可書 | 在学中に定職に就く場合 | Word |
在学中に病気その他の理由で引き続き2ヶ月以上就学することができない場合は、事前に「休学願」に必要事項を記入し、指導教員の署名のうえ、所属する専攻長に提出して、研究科長の許可を得る必要があります。
休学を申請する際には下記のことについてご注意ください。
外国の大学の大学院に留学し、教育を受ける場合は、指導教員の承認のうえ、留学の取扱いを受けることができます。 留学を希望する学生は事前に「留学願」に指導教員の署名のうえ、所属する専攻長に提出して下さい。 なお、留学する際には下記の点にご注意ください。
他の研究科に移籍または転専攻を希望する学生は事前に指導教員と相談の上、「移籍・転専攻願」に指導教員の署名のうえ、所属する専攻長に提出して下さい。
他の大学の大学院に転学を希望する学生は、事前に「転学願」に指導教員の署名のうえ、所属する専攻長に提出して下さい。
下記のケースに該当する場合は除籍になります。
休学、退学をする際、その許可が授業料の徴収月前にされた場合、授業料が減額されます。異動を希望される学期開始前に、異動の許可が得られるよう、早めに手続きを行ってください。
なお、異動の許可が、徴収月を超えてなされた場合、その異動に伴う当該学期の授業料減額はされませんので、ご注意ください。
学籍簿に記載されている住所から変更がある場合はすみやかに「住所等変更届」を各基盤機関専攻担当係にご提出ください。
結婚等で氏名に変更があったときは、すみやかに「改姓(名)届」を各基盤機関専攻担当係にご提出ください。日本学生支援機構奨学金受給者は機構所定の改氏名届を添付して、かつ取扱銀行に申し出て振込口座の名義人の改姓名手続きを行ってください。 なお、旧姓を使用することを希望する場合は改姓(名)届に必ずその旨を記載してください。
緊急連絡先を変更する場合は、各基盤機関専攻担当係に「緊急連絡先変更届」をご提出ください。
学生には、入学と同時に学生証が配布されます。この学生証は、本学の学生としての身分を証明するものですので、汚損や紛失などがないよう注意し、常に携帯してください。
総合研究大学院大学 学務課 教務係
(学生証について)
総合研究大学院大学 学務課 学生係
(正課の活動等への参加にかかる移動経費希望届・口座振込依頼書について)
総合研究大学院大学 財務課 経理係