成績評価基準
授業科目の成績の評価は下記の評価基準によりA、B、C及びDの4種の評語をもって評価します。
評語 |
評点区間 |
単位認定 |
評価基準 |
A |
80点以上 |
合格 |
基本的な目標を十分に達成している。 |
B |
70点~79点 |
基本的な目標を相応に達成している。 |
|
C |
60点~69点 |
基本的な目標を最低限度達成している。 |
|
D |
59点以下 |
不合格 |
基本的な目標を達成していない。 |
ただし、一部の科目については、下記のとおり2種の評語をもって評価します。
評語 |
単位認定 |
評価基準 |
P |
合格 |
基本的な目標を達成している。 |
F |
不合格 |
基本的な目標を達成していない。 |
成績評価に関する異議申し立てについて
学生は、履修した授業科目に係る成績評価について、次の(1)~(3)のいずれかに該当する場合に限り、異議を申し立てることができます。
(1)成績の誤記入等、授業担当教員の誤りであると思われるもの
(2)シラバス又は授業等において周知している成績評価の方法から逸脱した評価であると思われるもの
(3)その他異議申立てを行うにあたり合理的又は客観的な根拠があるもの
異議を申し立てようとする学生は、成績評価に関する異議申立書を、各基盤機関の専攻担当係へ提出してください。異議申立期限は、前期の成績については10月15日まで、後期の成績については4月15日までとします(土日・祝日等基盤機関の休業日の場合は翌営業日を期限とします。)。